更新情報 と ここだけの話
ここだけの話
歯科インプラント(人工歯根)の 問題点・デメリット
歯科インプラント(人工歯根治療)は、入れっぱなしでは ダメな治療です。
『インプラントを入れて、かめるようになりました。ハイッ終わり!』ではない。
大切なことなので、繰り返します。
インプラントを入れたら、一生 メンテナンス(維持管理)を しなければなりません。
インプラントのメンテナンス(維持管理)代は、自費です。保険治療では できません。
インプラントにまつわる トラブル、ネガティブ(否定的な)話が、ネット上に あふれています。
その中で、目に付いたものを いくつか あげましょう。
・都会の歯医者でインプラントを入れたが、田舎に引っ越したため 都会の歯医者に通えなくなった
・インプラントをいれた歯医者の治療費が高いので、安い歯医者を探しているが(断られるので)見つからない
・手入れをしなかったからか、インプラントの歯ぐきが 膿んで 痛い
・保険の部分入れ歯をいれてもらったが、インプラントとの相性が悪くて、かめなくて困っている
コロナ以降、とくに 2024年から、景気の風向きが変わりました。
アベノミクスの副作用で『円安』が止まらず、すべてを輸入する日本の物価は上昇。
収入は増えないのに、なにかと出費が増えていく『スタグフレーション』が 加速しています。
スタグフーレションは、第二次世界大戦 開戦前の100年ぶりです。
この最悪の経済状況を 誰も経験したことがありません。
いままでの 生活水準を保てなくなる人が増えます。金に困れば 犯罪に走る。
インフラは老朽化して、あちこちで事故が起きています。
慢性的な人材不足、技術の継承が途絶えて、社会全体が うまく回らなくなりました。
日本国は、衰退しています。日本国自体が、 ”フレイル” なんです!。
インプラントを入れたい / 入れている人は、今後 以下の2つの懸念(将来の不安)に どう対処しますか?
・今の生活ぶりが保てないくらいの 大規模な災害や戦争が起きたら?
・老衰や病気で介護が必要になり、口の中を清潔に保てない状況になったら?
予期せぬ事態に巻き込まれ 劣悪な生活環境下で、維持管理に お金がかかり続けるインプラントは、大きな足かせになります。
その辺をふまえて…
「生涯にわたって保証と維持管理は どうしてくれるのか?」について センセから説明を受けて、やってくださいね。
更新情報
2025年4月29日 火曜日 晴れ
断線していた 電話番号 31-1682 と FAX番号 31-0818 の復旧工事が完了しました。
Web113 でしか 電話の故障の修理依頼できないのは、不便 極まりないです。
今回の回線故障修理で得られた知見の1つに、【Web113での申し込みは、故障回線ごとに申し込みをしないと、工事担当業者は 他の回線が故障していることを把握できていない】ことです。
光ファイバーがあるので、IP電話にすればいいんですけど、うちは まだ機器をいれていないので できません。
光ファイバー… オン資のための設備と、家のインターネットやLANの機器のセキュリティ の設定が難しくて…、すぐに導入できないんですよね。
私のようなパソコンやインターネットの黎明期からやってきているヘビーユーザですら、そのセキュリティ設定に四苦八苦するレベル。
ネットワークレイヤーとか、ゲートウエイとか もうね。
オンライン対戦ゲームで不利にならないように、遅延を最小限にチューニングしなきゃいけないしw。
ユーザ側からすれば、光ファイバーの回線と機器の故障で電話が故障しているのか、純粋に電話回線の断線や局の交換所機器の故障でつながらないのかわからないので、全部が 修理担当業者(ソルコムなど)へ修理依頼になって、殺到する… だから、連絡先をWeb113にして… ってことなんですよね。
便利になったはずのIT機器、IT通信機器…、いったん トラブルがおきると 諸々に詳しくないと 自分で対処できないから、NTTが丸投げ先の修理担当業者がパンクする。
不便な時代になりました。
2025年4月26日 土曜日 晴れ
今朝、午前5時頃に近くで火事があったようで、消防車のサイレンで目が覚めました。
停電もあって、何か嫌な予感はしていたんですが、電話回線が故障するとは…。
停電による 機器のリセットをチェックしていて、電話の故障に気づきました。
15年くらい前まで、この辺(勝部や籾保)に 新築の家が増える影響で、電力の供給が追いつかず よく停電していました。
最近、周辺に 新しい家が増えてきたので、停電も、インターネットの速度低下も増えるでしょう。
インフラ整備が追いつかない、困った時代になりました。
『2025年4月26日、朝から 電話番号 31-1682 と FAX 31-0818 が、電話回線故障のため 使えなくなりました。
NTTに修理を依頼していますが、修理が29日になります。
なので、以下の 2日間は、電話での 予約や変更が できません。
26日 土曜日
28日 月曜日
歯科医院に直接来ていただく以外に方法がありませんので、よろしくお願いします。
今は 固定電話が故障をしても、Web113で予約をとるしか方法がなく、昔のように 故障したら すぐにNTTの修理担当者が来る時代ではありません。』
2025年4月20日 日曜日 曇りのち雨
昨日の最高外気温は、29.6度と真夏日を記録しました。4月中旬とは思えない暑さでした。
今日は、最高気温が27度で、雨が降り始めて気温がさがりました。
良い季節が続かず、冬からいきなり夏になるかんじです。
2025年4月14日 月曜日 曇りのち雨
昨日の雨から、外気温があまりあがらなくなりました。雨です。
日曜日に雨に降られると、外での作業ができないので、困りますね。
草ぼうぼうですよ。
2025年4月12日 土曜日 晴れ
桜吹雪ですね。1週間、桜の花が持ちました。
黄砂も降ってきて、外にマスクなしで出ると、鼻水が勝手に流れます。
2025年4月5日 土曜日 晴れ
3月の終わりから、朝が寒い日が続きました。おかげで、桜の開花が遅れて、4月の平年通りになりました。
この週末は、鶴山公園周辺は 混雑するので近づけませんねw。
バックナンバー
2024年分、
2025年分、
ここだけの話